お待たせしました。又たま このフレーズで始っちゃいましたよ〜
これが好きなのは確かですが、ここまで続けると考えるのがめんどくさいだけ・・・・・
そんなことは気にせず 本題に入りますか

前回スイングアームが無事付きましたのでショック偏です。
脚フェチの世界W

フレームあっち向けたりこっち向けたり、ひたすら考える・・・ 考えると言うよりやってみる
途中で何度、アッセンで物揃え直そうと思った事か、それにRショックは スプリング外して
動作させてみると、壊れているみたいだし・・・・・
でも、買い換えている時間も、金も無い、そうなんです この時すでに資金不足 ん〜
車体が、動くようになってから考える、まずマトモニ初めから走る訳ないし

スイングアーム・リンク・ロット・ショック全く寄せ集めを 使うので、干渉を避けるだけでも
大変な作業なんです。  プロでは絶対やらない仕事です。 
性能の信頼性が無いからです。 セッティングにものすごく時間が掛かるし
そんなリスク犯すくらいなら、お金出すのは お客さんだしアッセンブリーで、付けた方が
商売では 正解  でも 私は、お金が無いけど セッティングする時間が有るので有り合せ 工法です。
リンクマウントのパイプは、強度的に???? とっ思ったけど、そのパイプからエンジンマウントが
出るので、ねじれ剛性もバッチなはず???
フレームもここまでやると強そうでしょ、モノショックに ここまでここの補強が必要かと 言われると・・・・・・
ピボット上部に補強を兼ねた、ショックマウントを新設し

ここはKATANAの補強パーツが出ている大事な所、補強をもうしてあるのですが

ショックの上部を固定する、為もう1本アングル溶接 かなり剛性Upそれともただの重量増????
ショックマウント上部を調整式に、得意のステアーリングステムのシャフト使用、強度のタップの細目具合も良いんですよ

お暇な方は、こちらへ→
←お忙しい方は、こちら

トップ アイコン
トップページヘもどる

何だカンダで、形になって来た、何度も上から押して前後のバランスを少しでも取れる状態に
あわせて組み立てて行くのです。
ここは、かなり疲れました。  真似しないほうが 良いと思うよ

一度切断し延長したフレーム下部に、リンクマウントを設置、この位置決めが又大変なんだよね〜
リンクとスイングアームのロットを、ピロで 調整式にして後は、なる様に成るさ