又しばらく空いてしまいました。頑張って仕事しないと 
この不景気の時代仕事あるだけありがたいと思わないと  ねっ
こんな馬鹿な事もなかなか続けられないものですから
大抵の人は、まず家庭の理解が無いと・・・・・ てっ言いますけどねっ
そんな話じゃなく、エンジン冷やすぞー せっかく水冷エンジンにしたのに冷やす周辺機器が無いと
オーバーヒートしちゃうからに、「その前に お前の頭冷やせってっ」そんなクレームは
お受けできません。(^u^)
私が頭冷やして普通のHP 「安く売ってたので***付けてみました。」何て言っても
構ってくれないでしょ あ〜あ 又前置きで誤魔化そうとしてる???
頭、冷やすぞー

前部なら
スペースに余裕があるので サーモも取り付けできるしね OK
サーモケースは、そこらへんに転がっていたのを 使いました。
上の写真は初期モデル

やっと本題 
問題なのが、冷却系これを上手く通すのは、意外と大変なんせ、色々有り合わせだし
元とも空冷だからね〜
既設の取り出し方法では、どうしても上部がタンクに干渉、タンクに熱与えたくないしね
Eg後方から、冷却水取出し口が2箇所有ってそれをすぐに1本にまとめて
E/g前方サーモへラジエターへと なってるのですがそれだとどうしても干渉してしまうのです。
2本のまま取り出し前部でまとめれば何とか為りそう 
これが、後期モデル作って1年以上も経ってると色々有るわけだ
基本のラジエターなのですが その前にマフラーがつかないと 進まないですよね
来ました来ました。二度目の山場
マフラーの取り付け〜す。
通常であれば、ただ取付ければ良いのですが 何せあり合わせ
お暇な方は、こちらへ→
←お忙しい方は、こちら

トップ アイコン
トップページヘもどる

上の写真では、マフラーもう付いてるけど その話を次回からしましょう
説明文と写真も色々有るのよ・・・

大体、空冷のフレームに 水冷積もうと言うのが間違いなんだよね
とっ  何時も自問慈雨・・・・
でも、創めちゃったし 馬鹿は馬鹿通さないと 段々HPの内容が、お馬鹿さん対象に
為って来て申し訳ございません。
「良いこの皆さんは真似しないでね」
エンジンも人間もヘットを適温に保たないとね