あせらず行こ〜うU
4st mini
:現在4名(勝手に決めてるとも言う・・)
ノーマルカム取り外しの図
交換、交換 どうせノーマル 車で言うホン付けカムただ付けただけ やる気ね〜〜
やっぱり、気持ちよいパワー&フィーリングはここでしょ パワーだけなら何ていっても排気量だけど
気持ち良くは「CAM」
しかしカムは高〜〜い ワンカムの2バルブ世の中では一番安いカムである事は たしかなんだが、何せ 元がもらい物 とりあえずの脚代わり それに大金を払えるわけも無く・・・・
貧乏人には、買えるわけも無く・・・・
ところが 神様は、見ているのですね (普段の行いだ〜)
実家の押入れを、別の物を捜索中に あれカム????
そうです もう20年以上も前のCB50のカムが出てきました。
其のころのCB50には、XR80のカムを組んでいたのです。 あまったカムが いまだに有ったのです。
2種類のカム、写真の写し方が、上手くなく単純比較が難しいが、はっと見で全然、違います。
そうそう、左は、中空で右は、重たいカム そうじゃないから・・・・・
実走、ハハハハッハッハッ 何でこんな楽しいもの 早くつけなかったんでしょう
やっぱりエンジンは 回って何ぼでしょ
タコメーター無いからわかんないけど、同じギヤーで 一割位多く回っちゃう フィーリングは中速が、最高 でも高回転が・・・
今一パワーが無い、でもアクセル開度90%と100%て あまり変わらないのがほとんどなんだけど、その最後の10%でも、全然違う、キャブの容量足りないらしい・・・ 探さなくては
「とにかく、回るって楽しい〜〜」 あとで分かったが、12,000rpm以上回ってた
次回は、エンジン本体ですね・・・・ 一つづつやるのも、これまた面白しもんです
(前回も同じ事言った気が・・・ ホントはエンジン本体編 書くつもりだったのですが、遅くなったので今日はここまで 今までのページで このページが一番面白く無いという事に 今、気づいた ごめんなさい
どこにでも有る内容でした。 m(_ _)m )